後版(読み)アトハン

デジタル大辞泉 「後版」の意味・読み・例文・類語

あと‐はん【後版】

後刷あとず」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「後版」の意味・読み・例文・類語

あと‐はん【後版】

  1. 〘 名詞 〙あとずり(後刷)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「後版」の意味・わかりやすい解説

後版
あとはん

浮世絵用語。初版,初摺 (しょずり) に対し,再版以後の作品を後版,後摺 (のちずり) と呼ぶ。浮世絵版画は1日の工程で約 200枚ほどを摺り,絵師はためし摺のときだけ立会って色彩校合 (きょうごう) などを行う。ためし摺を手本として本摺に入った最初の 200枚を初摺という。後版からは立会いがなく,色校合も行われず,摺師によっては色板を減じて摺ることもあり,版画としての価値が低くなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android