飲み物がわかる辞典 「後発酵茶」の解説 こうはっこうちゃ【後発酵茶】 茶の葉を摘採後、酸化発酵が生じないようにただちに加熱して葉に含まれる酵素を失活させ、揉捻(じゅうねん)などの工程を経た後に、微生物により発酵させて製する茶。中国茶ではプーアル茶、日本茶では碁石茶、阿波茶などがある。 出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報 Sponserd by
栄養・生化学辞典 「後発酵茶」の解説 後発酵茶 茶の葉の酵素を熱で失活させたあとに微生物の作用で発酵させた茶.中国,タイ,日本などで生産されている. 出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報 Sponserd by