後鳥羽上皇像(読み)ゴトバジョウコウゾウ

デジタル大辞泉 「後鳥羽上皇像」の意味・読み・例文・類語

ごとばじょうこうぞう〔ゴトバジヤウクワウザウ〕【後鳥羽上皇像】

大阪水無瀬神宮が所蔵する後鳥羽天皇の似絵(肖像画)。紙本著色。藤原信実の作と伝わり、国宝に指定されている。後鳥羽天皇像。後鳥羽院像。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「後鳥羽上皇像」の解説

後鳥羽上皇像
ごとばじょうこうぞう

鎌倉前期の肖像画。「吾妻鏡」によれば,1221年(承久3)後鳥羽上皇隠岐島に流される際,落飾前の姿を似絵(にせえ)の名手藤原信実に描かせたことが記されており,信実の作品であることはほぼ確実とみられる。細線を引き重ねた顔貌表現が特徴。紙本着色。縦40.3cm,横30.6cm。水無瀬神宮蔵。国宝。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android