御主様(読み)おぬしさま

精選版 日本国語大辞典 「御主様」の意味・読み・例文・類語

おぬし‐さま【御主様】

  1. 〘 代名詞詞 〙 ( 「さま」は接尾語 )
  2. 対称。「おぬし」に尊敬の接尾語「さま」の付いた形で、江戸時代になって用いられた。
    1. [初出の実例]「一とせに一度もおぬしさまの御手から水の雫も請(うく)るを、後の世のたのしみと思ひ極めて」(出典浮世草子・浮世栄花一代男(1693)三)
  3. ( 反射指示 ) を転用して「御自分」の意に用いる。
    1. [初出の実例]「我を女にしておぬしさまは男になりて、夜もすがらの御調謔(たはぶれ)」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)四)

おしゅう‐さま【御主様】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「さま」は接尾語。「お主」を更に尊敬していう語 ) 御主人様。
    1. [初出の実例]「コレコレ、そのやうに御主(オシウ)さまの事をわるくいはぬものだ」(出典:咄本・喜美賀楽寿(1777)君ハ舟)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android