御厨子(読み)ミズシ

デジタル大辞泉 「御厨子」の意味・読み・例文・類語

み‐ずし〔‐ヅシ〕【×厨子】

厨子を敬っていう語。
「唐の紙ども入れさせ給へる―開けさせ給ひて」〈賢木
御厨子所に仕える女官
「これも―がいとほしがりてゆづりて侍るなり」〈・二七八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御厨子」の意味・読み・例文・類語

み‐ずし ‥ヅシ【御厨子】

〘名〙 (「み」は接頭語) 厨子(ずし)を敬っていう語。
仏像を安置しておく具。仏龕(ぶつがん)
※謡曲・輪蔵(1541頃)「守護神の御厨子の、扉はたちまち、四方へ開けて、傅大士二童子、現はれたり」
調度書画などを載せる置き棚。御厨子棚
※宇津保(970‐999頃)国譲上「御文は、〈略〉人にてもふれさせ給はぬみづしにをさめさせ給て」
③ 御厨子所の女官。
※枕(10C終)二七八「その次には、まことにみづしが車にぞありければ」
④ 貴人の家で、台所働きをしている女。水仕事をする下女。水仕。
落窪(10C後)一「あこぎ、御手水、粥いかで参らんと思ひて、みづしにやかたらはましと思へど」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android