御張御符・御張護符(読み)おはりごふう

精選版 日本国語大辞典 「御張御符・御張護符」の意味・読み・例文・類語

おはり‐ごふう【御張御符・御張護符】

〘名〙 江戸の郊外堀之内(東京都杉並区堀ノ内)日円山妙法寺祖師堂で参詣者に出す護符。これを受けて病人の枕もとの柱に張っておき、七日目ごとに上へ張り上げると、二一日目には全快すると信じられた。ことに難病または長わずらいの人は二一日過ぎると、古い札を返して新しい札を受けて張りなおした。
※歌舞伎・名歌徳三舛玉垣(1801)三立「お張御符の印も見へず、次第に重(おも)る帝の御悩(ごのふ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android