御祓箱(読み)オハライバコ

デジタル大辞泉 「御祓箱」の意味・読み・例文・類語

おはらい‐ばこ〔おはらひ‐〕【×祓箱/御払い箱】

(御祓箱)中世から近世にかけて、御師おしが、毎年諸国の信者に配って歩いた、伊勢神宮厄よけ大麻を納めた小箱。はらえばこ。
(御払い箱)
㋐勤めを辞めさせられること。「会社を―になる」
㋑不用品を捨てること。廃棄。「古くなった机を―にする」
[補説]2は、毎年暮れに1の古いものを捨てて新しいものに取り替えたところから、「お祓」を「お払い」に掛けていう語。
[類語](2㋐)免職解任解職罷免解雇馘首首切りくび失業失職食い上げ食いはぐれるあぶれる破門お役御免リストラ免ずる解く暇を出す暇を遣る首になる首を切る首が飛ぶ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android