御講(読み)オコウ

デジタル大辞泉 「御講」の意味・読み・例文・類語

お‐こう【御講】

寺院での読経説経の集まり。
宮中などで行われた法華八講ほっけはっこうなどの法会
仏教各宗で、開祖忌日などに行う仏事報恩講御正忌ごしょうき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御講」の意味・読み・例文・類語

お‐こう【御講】

〘名〙 (「お」は接頭語)
① 宮中および諸大寺で行なわれた論議講演を含む仏事。
真宗信者報恩のために東西本願寺で一一月下旬に行なう法事。参詣者の男は肩衣(かたぎぬ)をかけ、女は角隠しをして参拝した。報恩講。《季・冬》 〔書言字考節用集(1717)〕
③ 仏教各宗派の信者の団体が毎月、日を定めて寺または在家に集まって読経、説教聴聞をすること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android