御足・御銭(読み)おあし

精選版 日本国語大辞典 「御足・御銭」の意味・読み・例文・類語

お‐あし【御足・御銭】

〘名〙 (「お」は接頭語)
① 「あし(足)(一)②」の尊敬語
浮世草子西鶴織留(1694)四「お足(アシ)のひらたいもお着(きる)物を長ふめせば誰見付る事はなきに」
② (もと女性語で、「金銭」の丁寧語) 貨幣の総称。特に穴あき銭をさすことが多い。
実隆公記‐大永七年(1527)五月三〇日至六月二日紙背(経師良全請取状)「あみた経御うすやうやないはこの御あし三十疋いたされ候」
③ しかられること。
浄瑠璃伊賀越乗掛合羽(1777)鎌倉山「見付けられたら又お足と、跡をも見ずしてとっぱかは、幕影へこそにげて入」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android