徳合村(読み)とくあいむら

日本歴史地名大系 「徳合村」の解説

徳合村
とくあいむら

[現在地名]能生町徳合・徳合崎とくあいざき

筒石つづいし村の東方、徳合川の流域に集落が散在する農山村。上流に仙納せんのう村があり、下流に向けて中村なかむら・ミヤマ・エシロ・カケシタ・大村おおむらたいらふくろと続き、海岸部に浜徳合はまとくあいの集落がある。中村に徳合城主村山安芸守が開基した曹洞宗宝昌ほうしよう寺があり、その位牌がある。安芸守は法名を宝昌寺殿といい、天文四年(一五三五)没した。寺宝に色あせた半畳ほどの羽二重の旗があり、そこに書かれた朱字は近年「聖」と判読された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android