徳田貞一(読み)とくだ さだかず

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「徳田貞一」の解説

徳田貞一 とくだ-さだかず

1889-1945 大正-昭和時代前期の地質学者。
明治22年生まれ。北海道炭礦汽船,三井鉱山につとめ,北海道各地や,シベリア,樺太(からふと)(サハリン),中国,インドシナなどの地下資源を調査。昭和2年発表の論文「日本群島の雁行(がんこう)構造」はプレート-テクトニクス理論の先駆け。昭和20年5月28日死去。57歳。鳥取県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「徳田貞一」の意味・わかりやすい解説

徳田貞一
とくださだかず

[生]1893.6. 鳥取
[没]1945.5.28.
地質学者。東京大学地質学科卒業 (1916) 。北海道の炭田を調査し,火山帯と弧状褶曲山脈との関係から雁行配列の成因を論じた。雁行配列を実験的につくって成因を説明した点が世界的に著名

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android