得たりおう(読み)エタリオウ

関連語 連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「得たりおう」の意味・読み・例文・類語

えたり【得たり】 おう

  1. 相手をうまく仕止めたときや、自分に好都合なときなどに勇んで発することば。えたりやおう
    1. [初出の実例]「得たり、をうと云て、脇と思しき所に刀を𣠽口(つかぐち)まで突立てつ」(出典今昔物語集(1120頃か)二七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む