心を掛ける(読み)こころをかける

精選版 日本国語大辞典 「心を掛ける」の意味・読み・例文・類語

こころ【心】 を 掛(か)ける

  1. 心を留める。注意する。
    1. [初出の実例]「ゆふだすきはなにこころをかけたればはるはやなぎのいとまなみこそ」(出典:曾丹集(11C初か))
    2. 「常に心をかけて、しるきさまなる文などやあると、〈略〉さりげなくてさがし給へど、さる物なし」(出典:源氏物語(1001‐14頃)宿木)
  2. 思いを寄せる。恋い慕う。
    1. [初出の実例]「年を経て心かけたる女の」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)春上・三〇・詞書)
    2. 「心のいとまなくのみ思し乱るる人の御あたりに心をかけて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若紫)
  3. 信仰する。祈願する。
    1. [初出の実例]「況や心をかけしづかに観ずる人は、功徳いよいよすぐれたり」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
    2. 「月のわに心をかけし夕よりよろづの事を夢とみるかな〈覚超〉」(出典:後拾遺和歌集(1086)釈教・一一八八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android