心臓血管撮影法(読み)しんぞうけっかんさつえいほう(英語表記)cardiovascular angiography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「心臓血管撮影法」の意味・わかりやすい解説

心臓血管撮影法
しんぞうけっかんさつえいほう
cardiovascular angiography

血管造影 cardioangiographyともいう。心臓と血管の造影検査の一種。心カテーテル検査と同時に行われることが多い。右心系の造影には尺骨皮静脈や大伏在静脈を,左心系の造影には上腕動脈または大腿動脈を切開または穿刺し,カテーテルを目的の位置に進めて造影剤を注入して撮影する。この方法により,心臓血管系の器質的,機能的変化を眼で確認できる。この検査には大容量のX線装置と高速のフィルム交換が必要なので,フィルム交換器を用いた連続直接撮影法,さらにはX線映画法が行われる。なお,最近は選択的冠状動脈造影法が広く行われ,冠状動脈疾患の診断と治療に役立っているが,この場合は専用のカテーテルを用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android