志手金比羅古墳(読み)してこんぴらこふん

日本歴史地名大系 「志手金比羅古墳」の解説

志手金比羅古墳
してこんぴらこふん

[現在地名]豊後高田市玉津 志手町

呉崎くれさき地区に向かって八つ手状に延びる舌状台地の先端に築かれた横穴式石室を内部主体とする円墳。昭和五〇年(一九七五)に調査が行われたが、調査以前に入口部分が破壊され玄門部と玄室が露呈していたため、入口部分の構造および閉塞状況については不明な点が多い。玄室の構造、墳丘との位置関係、古墳の年代推定などから石室羨道のない単室構造であったとみられる。墳丘の大きさは復原すると径一五メートル、高さ三・五メートルできわめて入念に版築されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android