思数(読み)おぼしかずまう

精選版 日本国語大辞典 「思数」の意味・読み・例文・類語

おぼし‐かずま・う ‥かずまふ【思数】

〘他ハ下二〙 (「おもいかずまう(思数)」の尊敬語) 人並みの中に数え入れてお取り扱いになる。
源氏(1001‐14頃)竹河「今はかく世に経る数にもあらぬやうになりゆく有様を、おぼしかずまふるになむ、過ぎにし御事もいとど忘れ難く思たまへられける」

おもい‐かずま・う おもひかずまふ【思数】

〘他ハ下二〙 人並みの中に数え入れてとりあつかう。
※苔の衣(1271頃)二「さばかり内のせめさせ給うて、そのほどと月日もさだまりげに侍りしことをさしおきて、かく数ならず侍るを、おもひ数まへられ侍らむや」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android