恩徳寺(読み)おんとくじ

日本歴史地名大系 「恩徳寺」の解説

恩徳寺
おんとくじ

[現在地名]飯豊町萩生

萩生はぎゆう城二の丸跡にある。廻向山と号し、真言宗豊山派本尊は五智如来。かつてはなか村の山王原さんのうはらにあったが、天正一九年(一五九一)萩生城主国分行信の移封に伴って現在地に移転。寺伝によれば創建は天安年中(八五七―八五九)開山は空海の高弟で山城神護じんご寺二世真済という。本尊は御黒箱と通称され、インドから唐に伝えられたものを空海が日本に持帰ったという秘仏で、日本では三ヵ所に伝えられ、そのため当寺は日本三所の一つとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android