息杖を立てる(読み)いきづえをたてる

精選版 日本国語大辞典 「息杖を立てる」の意味・読み・例文・類語

いきづえ【息杖】 を 立(た)てる

(駕籠(かご)かきが客に酒代をねだる時、駕籠をとめて、息杖をついて苦しそうなふりをするところから) 酒代をねだること、金銭を強請すること。
※歌舞伎・月欠皿恋路宵闇(1865)序幕「アアまた、息杖(イキヅヱ)を立(タ)てるのか」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android