恵日(読み)けいじつ

精選版 日本国語大辞典 「恵日」の意味・読み・例文・類語

けい‐じつ【恵日】

〘名〙 太陽、日。転じて、天地のめぐみ。
経国集(827)一〇・讚仏称徳天皇〉「慧日照千界。慈雪覆万生

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「恵日」の意味・わかりやすい解説

恵日
えにち

生没年不詳。飛鳥時代の医家。雄略天皇の3年に百済(くだら)より渡来したといわれる名医徳来5世の子孫。代々難波薬師(なにわのくすし)の姓を賜って医を業とした。623年(推古天皇31)に15年の留学を終えて隋(ずい)から帰り、654年(白雉5)には遣唐副使として再度大陸に渡っている。その後、難波薬師同族が増え、医業以外の者も出るようになったため、恵日の子孫の奈良(生没年不詳)らが願い出て、758年(天平宝字2)に許され難波連(むらじ)に改姓した。

[宗田 一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「恵日」の解説

恵日 えにち

薬師恵日(くすしの-えにち)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android