悪目(読み)アクメ

デジタル大辞泉 「悪目」の意味・読み・例文・類語

あく‐め【悪目】

悪い事情。落ち目。
「如何なる家の―ぞや、諸神諸仏も見はなしたまうか」〈逍遥桐一葉
他人に悪く見える点。欠点。落ち度。
「何を―に離別とは」〈浄・会稽山
刀にできる縦の裂け目
「―の出で来ぬべきに、見わづらひ侍る」〈仮・仁勢物語・下〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悪目」の意味・読み・例文・類語

あく‐め【悪目】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 刀身に生じた傷、錆など。
    1. [初出の実例]「思へ共しづの身なればしのびわび さがみがたなのあくめおほさよ」(出典:俳諧・犬筑波集(1532頃)雑)
  3. ( 一説に「飽目」の意とも ) 他人に悪く見える点。欠点。おちど。
    1. [初出の実例]「いまさらあくめのみえん事はほいなかるべきわざにはあらずや」(出典:文机談(1283頃)四)
  4. 悪い事情。落ちぶれた境遇
    1. [初出の実例]「如何なる家の悪目(アクメ)ぞや、諸神諸仏も見はなしたまふか」(出典:桐一葉(1894‐95)〈坪内逍遙〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android