2005年,愛知県長久手町・豊田市・瀬戸市を会場として開かれた万国博覧会。正式名称は2005年日本国際博覧会,英語では〈EXPO 2005 AICHI JAPAN〉。愛称は〈愛・地球博〉。テーマは〈自然の叡智〉で,開催期間は3月25日−9月25日。会場面積は長久手会場が約158ha,瀬戸会場が約15ha。開催にあたり環境に配慮するエキスポ,地球大交流を目指すエキスポ,市民が参加するエキスポ,IT時代のエキスポの4つの柱が掲げられた。公式イメージソングは〈I'LL BE YOUR LOVE〉。公式参加出展国は120ヵ国,公式参加の国際機関は国際連合,国際熱帯木材機関,経済協力開発機構,国際赤十字・赤新月運動。最終公式入場者数は2204万9544人。なお会場建設に伴う環境破壊をめぐって論議が交わされ,会場予定地内にオオタカの営巣地があることも話題となった。開催終了後,長久手会場は愛・地球博記念公園として整備され,2006年7月開園。 →関連項目長久手[町]|リニアモーターカー