態度調査(読み)たいどちょうさ(英語表記)attitude survey

日本大百科全書(ニッポニカ) 「態度調査」の意味・わかりやすい解説

態度調査
たいどちょうさ
attitude survey

特定事柄や問題についての好き嫌いや評価、または意見などを質問票や面接によって収集し、それを通して個人や集団態度を把握しようとするもの。これは社会学的な調査研究の一環として発展したもので、事実的な資料を収集する実態調査と区別される。だが態度調査にも、投票行動の調査や国勢調査のような客観的事実に関する調査もあるわけで、厳密に区別することはできないが、個人や集団がもっているイデオロギーや諸個人の社会意識といった主観的な次元、または生活様式、信念欲求などに関する構えを他の社会・文化的、政治・経済的要因との関連においてとらえようとする科学的調査といえる。態度を数量的に測定するために物差しに相当する態度尺度attitude scaleが用いられる。態度尺度は、基本的に、ある問題に対する諸個人の回答または反応を賛成・反対の両極端のどこかの位置に当てはめるようにつくられているが、尺度それ自体に信頼性と妥当性が求められる。

[柴野昌山]

『林知己夫編『社会調査ハンドブック』(2002・朝倉書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android