慧亮堂(読み)えりようどう

日本歴史地名大系 「慧亮堂」の解説

慧亮堂
えりようどう

[現在地名]大津市坂本本町

釈迦しやか堂とにない堂との中間にあった。現存しない。寛文四年(一六六四)妙法院門跡であった尭恕親王が白銀二千両を寄進し、円澄を継いで西塔発展の基礎を築いた恵亮(大楽大師)を祀り顕彰するために造営した(西塔堂舎并各坊世譜)。焼打ち以前には相輪そうりんの東、宝幢ほうどう院旧地にあったと伝えるが(山門堂舎由緒記)、興廃時期などは未詳

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android