成仏寺(読み)じようぶつじ

日本歴史地名大系 「成仏寺」の解説

成仏寺
じようぶつじ

[現在地名]神奈川区神奈川本町

正覚山法雨院と号し、浄土宗。本尊は阿弥陀三尊。永仁年間(一二九三―九九)心地覚心(法燈国師)開基と伝える。もと深厚山と号し、真言・仏心・律・浄土の四宗を兼ねたという。応永年中(一三九四―一四二八)後小松天皇が師岡もろおか(現港北区)熊野権現の社務を師岡保内一二ヵ寺が務めるよう定めた時、当寺はその随一で、後小松の院号を受けたという。天正一八年(一五九〇)七月日の浅野長吉証状(武州古文書)によれば、長吉(長政)豊臣秀吉の朱印状に任せて「成仏寺并門前」における乱妨狼藉停止を確認している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android