成田 忠久(読み)ナリタ タダヒサ

20世紀日本人名事典 「成田 忠久」の解説

成田 忠久
ナリタ タダヒサ

昭和期の教育運動家



生年
明治30(1897)年9月22日

没年
昭和35(1960)年10月24日

出生地
秋田県八竜町

学歴〔年〕
東北学院専攻科卒,逓信省通信技術者講習所卒

経歴
秋田郵便局に勤務、第1次世界大戦では通信兵として出征。大正10年秋田県の浜田小学校代用教員となり、生活綴方教育運動を始める。14年秋田市で豆腐製造業を始め、その傍ら昭和4年北方教育社を創立、5年「北方教育」を創刊。9年岩手、宮城の教師と交流、10年東北6県を連ねる北日本国語教育連盟を結成、機関誌「教育・北日本」を創刊、北方性教育運動をおこし、全国的反響をよんだ。13年破産し上京、モナス社に勤める。戦後平凡社に勤務し、「綴方風土記」を編集した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「成田 忠久」の解説

成田 忠久 (なりた ただひさ)

生年月日:1897年9月22日
昭和時代の教育運動家
1960年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android