デジタル大辞泉
「戦い」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たたかいたたかひ【戦・闘】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「たたかう(戦)」の連用形の名詞化 )
- ① 二者が対立し、相手を負かそうとして、力であらそうこと。打ちあうこと。
- [初出の実例]「此等
(さい)論をしける間に、遂に戦(たたかひ)に成(なりに)けり」(出典:今昔物語集(1120頃か)二六) - 「詞共のたたかひすとて、立すかしたる内甲」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)中)
- ② 戦争をすること。いくさ。合戦。
- [初出の実例]「戦(タタカヒ)勝ちて驕(をこ)ること無きは」(出典:日本書紀(720)神武即位前(北野本訓))
- ③ 軍勢。軍隊。
- [初出の実例]「漢王のいくさよはく、胡国(ここく)のたたかひこはくして」(出典:平家物語(13C前)二)
- ④ 技芸などの優劣を争うこと。勝負。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 