戦慄(読み)センリツ

デジタル大辞泉 「戦慄」の意味・読み・例文・類語

せん‐りつ【戦慄】

[名](スル)恐ろしくてからだが震えること。「事件報道視聴者戦慄させた」
[類語]震え身震い武者震い胴震い震駭震える震え上がるおののくわななく恐れおののくむごいむごたらしい陰惨無残血なまぐさい酸鼻残酷残虐残忍苛酷暴虐悲惨凄惨惨憺さんたんひどい痛ましい痛痛しい見るに忍びない目も当てられない冷酷冷血血も涙もない酷薄暴戻ぼうれい凄愴せいそう惨烈酷烈惨劇猟奇猟奇的嗜虐しぎゃく嗜虐しぎゃくすさまじいグロテスク阿鼻叫喚目を背ける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「戦慄」の意味・読み・例文・類語

せん‐りつ【戦慄・戦栗】

  1. 〘 名詞 〙 おそれおののくこと。恐ろしくて身ぶるいすること。おののきふるえること。
    1. [初出の実例]「仍不扈従。戦栗戦栗。此旨等故可参啓」(出典明衡往来(11C中か)上本)
    2. 「余れ進んでこれと対向し、少も戦慄(〈注〉オノノキヲソル)せず」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一一)
    3. [その他の文献]〔論語‐八佾〕

わななかし【戦慄】

  1. 〘 形容詞シク活用 〙 ( 動詞「わななく(戦慄)」の形容詞化 ) 恐れや緊張などのため、ふるえが起こりそうになるほどである。
    1. [初出の実例]「物などを言ひまぎらはし、さらぬ顔にと思ふ心地も、いとわななかしくわびしけれど」(出典:夜の寝覚(1045‐68頃)一)

わななき【戦慄】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「わななく(戦慄)」の連用形名詞化 ) ふるえること。恐れや緊張などのため、からだや声がふるえること。せんりつ。
    1. [初出の実例]「水のわななきして、汗にしとどに濡れて、かがまり伏し給へれば」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「戦慄」の読み・字形・画数・意味

【戦慄】せんりつ

おそれおののく。〔戦国策、楚四〕襄王之れを聞き、顏色變作し、身體戰慄す。是(ここ)に於て、乃ち執珪(しつけい)を以て之れ(荘辛)に授けて陽陵君と爲し、淮北の地を與ふ。

字通「戦」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

栄養・生化学辞典 「戦慄」の解説

戦慄

 →ふるえ

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android