戸谷遺跡(読み)とだにいせき

日本歴史地名大系 「戸谷遺跡」の解説

戸谷遺跡
とだにいせき

[現在地名]八束村下長田

犬挟いぬばさり峠の南、上部蒜山原ひるぜんばら層の残丘や、開析された古期扇状地の残丘からなる丘陵地帯に広がる旧石器時代の遺跡群である。遺物包含層は幾つかの層準にあり、大山だいせんローム層中に挟在する姶良火山灰層の上下から発見されている。姶良火山灰層より下層で出土する石器はナイフ形石器・石斧などで、使用されている石材は付近で入手できる石材のほか、少数の隠岐産黒曜石などが使用されており、瀬戸内沿岸地帯で使用されているサヌカイトはほとんど使用されていない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android