所口村(読み)ところぐちむら

日本歴史地名大系 「所口村」の解説

所口村
ところぐちむら

[現在地名]七尾市所口町・魚町うおまち亀山町かめやまちよう馬出町うまだしまち西藤橋町にしふじはしまち

所口町の南に広がる平地に位置し、内浦街道が通る。建武三年(一三三六)八月二七日の能登守護吉見頼顕書下(能登生国玉比古神社文書)に所口とみえ、頼顕が気多社衆徒中に、気多本宮(現能登生国玉比古神社)の所口免田に対する地頭甲乙人の狼藉停止を命じている。貞和五年(一三四九)四月八日には能登国衙が気多本宮院主に対し、所口の供僧・神官らが国命に違背したことにかかわり上裁を奉じ、以後本宮の神免田に国衙の干渉なき旨を告げている(「能登国宣」同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android