手窪(読み)てのくぼ

精選版 日本国語大辞典 「手窪」の意味・読み・例文・類語

て‐の‐くぼ【手窪】

〘名〙
手のひらを軽く内側へ曲げるとできるくぼみ。
※宗五大草紙(1528)大酒の時の事「肴を人の給候事、〈略〉手のくぼに受てふかくいただきてくふべし」
握り飯。また、手づかみで飯を食べること。正式でない食事のしかたをいう。
日本行脚文集(1690)七「秉(いなづか)(ふたにぎり)にて、掌(テノクボ)ひとつも侍らずんなど」
※雑俳・川柳評万句合‐宝暦一一(1761)礼一「ぐし君も大目の時は手のくぼし
③ かりそめの男女の交わり。
滑稽本・鬼娘伝(1778)「其方胎内に今孕たるは、のうてん鬼が手の窪(クボ)の塊なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android