手蔓藻蔓(読み)テヅルモヅル

デジタル大辞泉 「手蔓藻蔓」の意味・読み・例文・類語

てづる‐もづる【手×蔓藻×蔓】

クモヒトデ綱テヅルモヅル科の棘皮きょくひ動物総称中央の盤から出る5本の腕がいくつにも分枝し、絡まった蔓のようになる。北太平洋深海分布オキノテヅルモヅルなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「手蔓藻蔓」の意味・読み・例文・類語

てづる‐もづる【手蔓藻蔓】

  1. 〘 名詞 〙
  2. テヅルモヅル科の棘皮(きょくひ)動物の総称。五本の腕が分枝して伸び、藻がからまったようになる。ふつうオキノテヅルモヅルをさす。〔物品識名(1809)〕
  3. ( 他の物にからまるところから ) 物事が入りくんでいて複雑であること、多く議論が出て、なかなか結論が出ないことのたとえにいう。〔随筆・嗚呼矣草(1806)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「手蔓藻蔓」の解説

手蔓藻蔓 (テズルモズル)

動物。テズルモズル科の海産動物の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android