打掛小袖(読み)うちかけこそで

精選版 日本国語大辞典 「打掛小袖」の意味・読み・例文・類語

うちかけ‐こそで【打掛小袖】

〘名〙 近世の武家婦人の、秋から春にかけての礼服。色により地白、地赤地黒の三種。帯を締めた上からうち掛けて着る小袖仕立ての裾長のもの。武家以外でも金持ちの町家の婚礼などで花嫁が着用。現代結婚式でも使われる。また、遊女が着ることもあった。うちかけ。かいどり。〔女用訓蒙図彙(1687)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android