打覆い(読み)ウチオオイ

デジタル大辞泉 「打覆い」の意味・読み・例文・類語

うち‐おおい〔‐おほひ〕【打(ち)覆い】

入棺までの間、死者にかぶせておく生前の着物。また、棺を包む白布
仮に造った簡単な屋根
「―をきて、継ぎめごとにかけがねを掛けたり」〈方丈記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「打覆い」の意味・読み・例文・類語

うち‐おおい‥おほひ【打被・打覆】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仮に作った屋根。上を覆っただけの簡単な屋根。
    1. [初出の実例]「うちおほひを葺(ふ)きて」(出典:方丈記(1212))
  3. 死んでから入棺までの間、死者にかぶせておく生前の着物。多くは襟と裾とを逆にする。葬列では棺にかぶせて墓まで持って行く例もある。転じて棺を包む白布。うちおい。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android