扱沢村(読み)ぐみさわむら

日本歴史地名大系 「扱沢村」の解説

扱沢村
ぐみさわむら

[現在地名]海南市扱沢

日方ひかた川の源にあたる海南高原の北斜面に位置する。耕地は標高三五〇メートルから四五〇メートルの緩斜面に階段状に開かれる。名草なくさ郡に属し、北が別所べつしよ村に接するほかは、東は長峰ながみね山脈を越えて東畑ひがしばた村、南は白髪しらがみ峠を隔てて有田郡糸野いとの(現金屋町)山地対峙、西は鏡石かがみいし山を隔てて海部あま引尾ひきお(現海草郡下津町)

三上みかみ重禰しこね郷のうちで、古くは西畑にしばた村あるいははた村と称した。嘉暦二年(一三二七)以来の別所村との境相論の文書(間藤家文書)には「西畑村」「畑村」と記される。扱沢という地名は、永享一〇年(一四三八)の禅林寺田畠目録并所務帳(禅林寺文書)に「クミサワ畑三十歩」と所領田の注記にみえるのが早い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android