折助膳(読み)おりすけぜん

世界大百科事典(旧版)内の折助膳の言及

【膳】より

…箱膳は蓋のついた箱形のもので,食事の際は蓋を裏返して椀類を置き,食後はそれらをふきんでぬぐって内部に納める構造になっており,収納部を引出しにしたものもあった。江戸では武家の中間(ちゆうげん)が多く用いたため折助(おりすけ)膳とも呼ばれ,京都や大坂では飯台(はんだい)といった(図)。【河田 貞】【西村 潔】。…

※「折助膳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android