押しも押されぬ(読み)オシモオサレヌ

とっさの日本語便利帳 「押しも押されぬ」の解説

×押しも押されぬ

○押しも押されもせぬ
疑問余地のない、れっきとした」という意味で「押しも押されもせぬ」という言い方がある。これがやや長めであることと、ほぼ同義ことばに「押すに押されぬ」があるので、混同して「押しも押されぬ」になったものであろう。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android