拒捍使(読み)コカンシ

デジタル大辞泉 「拒捍使」の意味・読み・例文・類語

こかん‐し【×捍使】

平安時代正税官物納入を拒む者から強制的に徴収するために派遣された官人検非違使けびいしが任命された。きょかんし。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「拒捍使」の意味・読み・例文・類語

こかん‐し【拒捍使】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 正税ほか朝廷などの命ずる負担を拒むものを問いただしてとりたてた官人。
    1. [初出の実例]「就中右衛門府生笠高吉号拒捍使、庄民責勘尤切也」(出典:石崎直矢氏所蔵文書‐天喜二年(1054)二月二三日・官宣旨)
  3. 朝廷で御禊を行なうときに、境内牛馬などがはいりこまないように警備した官人。
    1. [初出の実例]「陰陽寮行事弁以下相率拒捍使検非違使等、行向一条末」(出典:中右記‐大治四年(1129)四月一三日)

拒捍使の補助注記

「きょかんし」とも。読みについてははっきりしない。


きょかん‐し【拒捍使・拒扞使】

  1. 〘 名詞 〙こかんし(拒捍使)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android