持切る(読み)モチキル

デジタル大辞泉 「持切る」の意味・読み・例文・類語

もち‐き・る【持(ち)切る】

[動ラ五(四)]

最後まで持ちつづける。終わりまでその状態を続ける。「巧みな話術で座を―・る」
㋑そのすべてを持つ。「費用を―・る」「両手で―・れないほどの荷物
その間、話題がある事に集中する。
「卑猥極る話で―・っている」〈荷風つゆのあとさき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「持切る」の意味・読み・例文・類語

もち‐き・る【持切】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
    1. 終わりまで持ち続ける。
    2. 全部を持ってしまう。
      1. [初出の実例]「彌めぐり逢たら、助太刀は自己(おいら)一人でもちきらう」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)初)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
    1. 終わりまである同じ状態が続く。
      1. [初出の実例]「麁暴(そばう)といやみで持切(モチキ)りたる、客のお幇間にもてあませど」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉八)
    2. ある間じゅう、同じ話や噂などをする。
      1. [初出の実例]「寄ると触ると此話題で持切ってゐたが━」(出典:くれの廿八日(1898)〈内田魯庵〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android