指宿道路(読み)いぶすきどうろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「指宿道路」の意味・わかりやすい解説

指宿道路
いぶすきどうろ

鹿児島県南西部,指宿市から鹿児島市まで,薩摩半島南北に走る有料道路。正式名称は県道指宿鹿児島インター線で,指宿スカイラインとも呼ばれる。全長 50.9km。 1969年指宿市北西部,池田湖湖畔の大迫から南九州市東部の頴娃までの 14.1kmが有料道路として開通 (のちに無料化) 。 1977年頴娃~谷山 (鹿児島市) 間の 29.2km,1988年谷山~鹿児島間の 7.6km (谷山~山田間の 4.3kmは無料) が供用開始となり全通。鹿児島インターチェンジで九州縦貫自動車道に連絡する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android