挟板(読み)はさみいた

精選版 日本国語大辞典 「挟板」の意味・読み・例文・類語

はさみ‐いた【挟板】

〘名〙
① 布などの物をはさむ板。〔日葡辞書(1603‐04)〕
② 門の両側にとりつけた板作りの袖。左右の柱に溝を掘り、その溝に板を横にしてはさみ入れたもの。
吾妻鏡‐建暦三年(1213)五月二日「切夾板、以其隙矢石之路

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の挟板の言及

【かばん(鞄)】より

…革,合成皮革,厚地の布などで作られ,手提げ・抱え・肩掛けなどの形態がある。かばんという名称は明治以前にはなく,オランダ語のkabas,中国語の挟板(板の両面で物をはさんで持ち運ぶもの)の日本読み〈きゃばん〉などの転化したものという。1878年,名古屋の博覧会に大阪の森田直七が出品した際の褒賞状には,かたかなでカバンと書かれてあった。…

※「挟板」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android