捩貝(読み)ネジガイ

デジタル大辞泉 「捩貝」の意味・読み・例文・類語

ねじ‐がい〔ねぢがひ〕【×捩貝】

イトカケガイ科の巻き貝岩礁潮間帯にすみ、殻高約3センチで、高い円錐形。殻表は白色で、10~15本の縦のろくがめだつ。イソギンチャクを食べる。本州以南に分布

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「捩貝」の意味・読み・例文・類語

ねじ‐がい ねぢがひ【捩貝】

〘名〙 イトカケガイ科の巻き貝。房総半島以南に分布。潮間帯の岩礁のくぼみにすみ、イソギンチャクの体液をすう。殻高約三センチメートル、高円錐形で殻は厚い。殻表は白色で、螺層の縫合部に黒褐色帯があり、板状の一〇~一五の縦肋(じゅうろく)殻頂から走る。殻口は丸い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「捩貝」の解説

捩貝 (ネジガイ)

学名Pomiscala perplexa
動物。イトカケガイ科の巻き貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android