デジタル大辞泉
「授かる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さずか・るさづかる【授】
- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
- ① 神仏、または、目上の人などから、金では買えないようなものをたまわる。いただく。
- [初出の実例]「ばうちずもさづかりていごあにまのやまひとなるとがをなをさるるてんのらうやくなり」(出典:どちりなきりしたん(一六〇〇年版)(1600)一〇)
- 「自然の恵みを授かることが深く」(出典:蓼喰ふ虫(1928‐29)〈谷崎潤一郎〉一〇)
- ② 学問を教えていただく。
- [初出の実例]「彼が其昔漢学の素読を授(サヅカ)った室(へや)」(出典:富岡先生(1902)〈国木田独歩〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 