授刀舎人(読み)たちはきのとねり

世界大百科事典(旧版)内の授刀舎人の言及

【授刀衛】より

…759年(天平宝字3)設置された。746年(天平18)に騎舎人を改称して置かれた授刀舎人(たちはきのとねり)を管理するもので,授刀舎人は,元来聖武天皇が皇太子阿倍内親王(のち孝謙天皇)の地位を擁護するために設置した,騎馬兵を主体とした内廷の武力であったと考えられる。聖武天皇の没後,756年(天平勝宝8),授刀舎人の定員を400人とし,中衛府に管轄せしめたが,新たに授刀衛を置き,授刀舎人を管理せしめたものと考えられる。…

※「授刀舎人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android