排泄口理論(読み)はいせつこうりろん(英語表記)cloacal theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「排泄口理論」の意味・わかりやすい解説

排泄口理論
はいせつこうりろん
cloacal theory

フロイトは,小児 (男児) の性に対する考えの特徴的なものとして,ペニスを持つ女性という観念,および性交をサディズム的に解するような見解を述べた。そして,男児は女児の膣 (ちつ) の存在を知らず,その結果赤ん坊は,排泄 (はいせつ) 物,大便と同様に下界へ排出される」という確信を持つと述べ,この小児の持つ確信を排泄口理論と呼んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android