掛塚輪中(読み)かけつかわじゆう

日本歴史地名大系 「掛塚輪中」の解説

掛塚輪中
かけつかわじゆう

天竜川河口にあった輪中。当地域は同川の激しい流れによって河口にできた砂丘地が欠けて中洲が生れ、中洲の村々が度重なる洪水から村を守るため周囲の堤防を高くして輪中を作ったという(掛塚町沿革誌)。「遠淡海地志」には掛塚輪中として池田いけだ(現豊田町)西の川落入り、東は同東の川落入り、西堀にしぼり敷地しきじ内名うちみよう吹上ふきあげ川袋かわぶくろ・掛塚・白羽しろわ東大塚ひがしおおつかの八村があげられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android