推量・推諒(読み)すいりょう

精選版 日本国語大辞典 「推量・推諒」の意味・読み・例文・類語

すい‐りょう ‥リャウ【推量・推諒】

〘名〙
① 何かを手がかりにして、事情や心中などをこうだろうと想像すること。推察推測
田氏家集(892頃)中・独坐懐古「暗記徐来長置榻、推量鐘対欲琴」
※虎明本狂言・お茶の水(室町末‐近世初)「何しにきたとは大かたすいりゃうさしめ」
※病院の窓(1908)〈石川啄木〉「母が親(みずか)ら書く平仮名の、然も、二度三度繰返して推諒しなければ解らぬ手紙!」
② 国文法で、助動詞「む」「べし」「じ・まじ」(文語)、「う・よう」「まい」(口語)などを添えて、判断がおしはかりによっていることを述べる表現形式。否定的判断に関するものを打消の推量という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android