デジタル大辞泉
「携帯」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐たい【携帯】
- 〘 名詞 〙
- ① 身につけたり、手に持ったりしていること。
- [初出の実例]「石灰水に比すれば携帯に便なり」(出典:舎密開宗(1837‐47)外)
- ② 連れ立って行くこと。同伴。
- [初出の実例]「令夫人携帯と来て居るのだもの」(出典:落語・妙な艷種(1898)〈四代目柳亭左楽〉)
- [その他の文献]〔桃花扇‐帰山〕
- ③ 「けいたいでんわ(携帯電話)」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「携帯」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 