摩り切る(読み)すりきる

精選版 日本国語大辞典 「摩り切る」の意味・読み・例文・類語

すり‐き・る【摩切・擦切・摺切】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
    1. 物と物とを摩擦して切る。こすって切る。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    2. 金銭・財産などをすっかり使い果たす。一文なしになる。
      1. [初出の実例]「困阨とはすりきりはてて埜処に居を云」(出典:古文真宝笑雲抄(1525)四)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙すりきれる(摩切)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android