撤退(読み)テッタイ

精選版 日本国語大辞典 「撤退」の意味・読み・例文・類語

てっ‐たい【撤退】

  1. 〘 名詞 〙 ひき払うこと。特に、軍隊などが、陣地や根拠地をとり払って退くこと。撤収。
    1. [初出の実例]「外務大臣の訓令は単に大石公使の撤退を命じたるなれば国旗は捲収することなかるべく」(出典:東京日日新聞‐明治二六年(1893)五月一八日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「撤退」の読み・字形・画数・意味

【撤退】てつたい

ひきあげる。

字通「撤」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む