撫す(読み)ナダス

デジタル大辞泉 「撫す」の意味・読み・例文・類語

なだ・す【×撫す】

[動サ四]《動詞「な(撫)ず」の未然形尊敬助動詞「す」がついたものの音変化。上代語》おなでになる。一説に、ただす意とも。
「臣の子は栲の袴を七重をし庭に立たして足結あよひ―・すも」〈雄略紀・歌謡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「撫す」の意味・読み・例文・類語

なだ・す【撫】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ( 動詞「なず(撫)」に上代の尊敬の助動詞「す」が付いて音の変化したもの ) おなでになる。
    1. [初出の実例]「臣の子は 栲(たえ)の袴を 七重をし 庭に立して 足結(あよい)那陀須(ナダス)も」(出典日本書紀(720)雄略即位前・歌謡)

ぶ‐・す【撫】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙ぶする(撫)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android